福岡でおすすめの軽貨物求人業者3選
人口数全国9位の福岡県では、軽貨物ドライバーの求人も多くあります。
しかし新しい仕事を探す際には、「会社の特徴やシステムが自分に合っているか」「自分の求めているスタイルで働けるか」「目標の収入を得られるか」など、様々な不安を抱えやすいですよね。
そこで今回は、本当におすすめできる福岡県の軽貨物ドライバー求人を3つご紹介します!業者のサイトや口コミや評判などの情報を集めて比較し、おすすめ順に3つの業者を比較してみました。
各社とも特徴やメリットが異なるため、比較しながら自分に最適な会社を選んでみてください。
もくじ
配送以外の業務はすべておまかせ&初期費用がほぼゼロのロジクエスト
【詳細】
会社名:株式会社ロジクエスト
住所[本社]:東京都千代田区大手町二丁目2番1号 新大手町ビル4階
TEL:0120-905-876
受付時間:9:00~18:00 (土日祝・年末年始除く)
ロジクエストは全国に多く拠点を持つ大型配送業者です。2万5,000以上の取引先を持っており、日々配送先が増えているため全国的に貨物ドライバーの求人を出しています。
福岡県では福岡市博多区に九州支店があり、近隣地域への定期配送を取り扱っています。
・締め日から30日での支払いを保証で安心
ロジクエストの軽貨物ドライバーは業務委託契約を結んだ「パートナー」であり、個人事業主として配送業務を請け負うというスタイルです。
個人事業主となった場合、業界によっては請求業務や入金管理はすべて自分で行わなければなりません。しかしロジクエストの軽貨物ドライバーなら、お金の支払い管理はすべて本部におまかせで大丈夫です。
もしもクライアント側の支払いが遅れてしまった場合でも、ドライバーへの支払いは「本来の締め日から30日後」を支払い日と約束しているため、貸し倒れの心配はありません。「請求業務は苦手」「お金の問題は扱いたくない」といった人でも、ストレスなく仕事ができます。
・配送業務の75%が週5日の働き方。企業専属で「仕事がない」の心配ナシ
ロジクエストの軽貨物運送事業は、取引先である荷主企業の配送業務を受託する「定期配送」と、その都度単発の依頼を受ける「スポット配送」の2つがあります。
定期配送では営業担当者が「ドライバーの週5日以上の稼働」を荷主企業に提案するため、安定した収入を確保できます。荷主企業の専属ドライバーであれば、「明日の仕事はあるのかな?」なんて不安を抱えることもありません。
個人事業主は給与制ではないため、毎月決まった金額がもらえるわけではありません。そのため自由な部分がある反面、「仕事を確保できるか」といった点が常にストレスとなる場合もあります。
ロジクエストは個人事業主として働きながらも、企業の専属ドライバーとして安定した働き方ができます。仕事を確保するのは営業マンにおまかせして、軽貨物ドライバーとしてのスキルアップに集中できます。
・初期費用はほぼゼロ!お金かけずに開業できる
ロジクエストの求人形態は個人事業主ですが、初期費用をほとんどかけずに開業できます。加盟金や出資金などは一切なし。専用の車両を購入する必要はありませんが、持ち込める車両がない場合には半年間無償で借りることが可能です。 事業ナンバーを取得するための2,000円程度だけで、業務をスタートできます。
独立開業への支援が手厚い!FBサポート株式会社(スーパーカーゴ)
【詳細】
会社名:FBサポート株式会社
住所[本社]:埼玉県ふじみ野市上福岡5-5-17 SCビル
TEL:0120-41-9207
スポット便サービスの「スーパーカーゴ」では、グループ会社のFBサポート株式会社が軽貨物ドライバーとしての開業を徹底的にサポートします。
スーパーカーゴは「24時間365日営業」であり、日本の各地に拠点を持っているので、「稼ぎたい方」は努力次第で定期便ドライバーよりも高い収入を得ることが可能です。
・稼ぎたい人におすすめの「スポット便」スタイル
スーパーカーゴの求人で出ている「スポット便」は、企業を中心とした荷主からの依頼を受け、指定の場所に集荷に向かい、目的地まで届けるいわゆる「チャーター便」に近い配送方法です。配達完了後はその近辺でドライバーに連絡が入り、次の業務を請け負います。効率良く何件も依頼をこなすことが可能なため、高収入を狙いやすいスタイルです。
・未経験でも安心!届け出のしかたから徹底サポート
スーパーカーゴでは、業界未経験の方でも安心して軽貨物ドライバーとして活躍できるよう、指導や研修などのバックアップ体制が充実しています。
運送事業の経営方法からお客様対応、荷物の積み下ろしまで幅広くイチから教えてくれるので、他業種から転職された方や前職からブランクがある方でも自信をもって開業できるように、福岡には独立開業個別相談コーナーがあり、開業アドバイザーに個別相談を行うこともできます。
・比較的初期費用が安め
スーパーカーゴで軽貨物ドライバーとして開業するためには、契約金24万2,000円(税込)、商標使用料月額5,500円(税込)、無線機使用料1台月額1万5,400円~1万6,500円(税込)、マニュアル費682円(税込)、専用伝票1冊440円(税込)がかかります。
初期費用がほぼタダの会社と比較すると「高い」と感じてしまうかもしれませんが、業界の中では平均よりややリーズナブルな費用感といえます。
好きな働き方を選べる!タウンサービス株式会社
【詳細】
会社名:タウンサービス株式会社
住所[本社]:東京都豊島区駒込3-3-20 駒込トリオビル5階
TEL:0120-00-2337
タウンサービス株式会社は東京都豊島区に本部を置き、全国展開する運送業者です。
昭和41年創業の歴史ある会社であり、福岡県では福岡市博多区に営業所があります。
・会員(軽貨物ドライバー)の希望に沿った仕事を案件単位で紹介
タウンサービスでは、「働き方は自分で決める」というキャッチフレーズのもと、軽貨物ドライバーの希望に沿った仕事を紹介するシステムをとっています。
荷物の種類、勤務時間、収入などの要素をもとに案件を紹介するため、「ガッツリ高収入を得たい方」から「家庭を優先しながら少ない時間働きたい方」までが働きやすい環境となっています。
「できるだけ軽い荷物がいい」といった希望も遠慮せず伝えて大丈夫。担当者が可能な限り調整し、自分に合った仕事を紹介してもらえます。
・開業資金はやや高め。でも、サポート体制はしっかり!
タウンサービスの求人情報をもとに初期費用をまとめると、入会金55万円(税込)、業務で使用する貨物セットで2万2,000円(税込)、互助会費が5,000円/年(非課税)かかります。
最初にかかる費用としては少しハードルが高めの金額となりますが、サポート体制は非常に整っており、どこよりも「個人の要望に合わせた」仕事紹介を行ってくれます。
「ドライバーの仕事には興味があるけど、一人でやっていくのは不安」「希望する仕事だけを受けたい」といった要望を持つ方にはおすすめできます。
福岡の軽貨物ドライバー求人は意外に多い!
今回は福岡県の軽貨物ドライバー求人を出している会社をおすすめ順に3つご紹介しました。それぞれシステムや特徴が異なるため、自分に合った会社を見つけましょう。
軽貨物ドライバーの求人では「開業支援」に力を入れているところが多くなっていますが、本来この記事を御覧になっているあなたの目的は「開業すること」だけではないでしょう。「開業して理想的な働き方で働く」や「開業していずれは自分の会社を持つ」など、開業は目的のための1つのステップであるはずです。
そのため、特におすすめなのは「初期費用がかからない(または格安である)」、「実務につけるまでの期間が短い」会社です。
今回の記事を参考に、あなたの描く素敵な働き方へのステップを踏み出していただければ幸いです。